特定非営利活動法人 NPO夕陽が丘そとめ


お知らせ

  • 2023/09/01(金) お知らせ
    NPO通信9月(第197号)
    猛暑の夏、暑中お見舞い申し上げます。先月に引き続き、外海ツーリズム協議会の夕日クルージングの案内と出津地区まちづくり協議会のソバ作り体験募集を載せております。
  • 2023/08/10(木) 空家情報
    下大野町 K宅の紹介
    大野地区の空き家物件を紹介します。角力灘を一望できる、国道202号の下に位置し素晴らしい夕日が堪能できる売家です。価格は交渉可です。
  • 2023/08/03(木) お知らせ
    NPO通信8月(第197号)
    夕日クルージングのお知らせとソバ作り農業体験の募集を行います。
  • 2023/07/01(土) 広報紙
    NPO通信7月(第196号)
    NPO設立17周年記念祭の流しソーメン事業は多くの参加者を得て楽しく盛大に行いました。
  • 2023/06/01(木) お知らせ
    NPO設立記念祭のお知らせ
    NPO設立17周年記念事業の流しソーメンを行います。ご家族揃ってご参加下さい。飛び入り大歓迎!

団体紹介

住民も観光客も笑顔になる取り組みを

長崎市外海(旧外海町)の自然環境を守りながら、道の駅夕陽が丘そとめに訪れる不特定多数の利用者及び出荷生産者を対象に、両者の交流を図り活性化に関する支援事業を行い、地域社会に寄与することを目的としています。
長崎県原産の在来種「シバヤギ」の種の保存活動、豊かな自然のある暮らしを求める方へ向けた空家情報、住民と観光客ともに楽しめるイベントの開催など、外海地区全体をより良くする「まちづくり」を心がけています。
団体名 特定非営利活動法人
NPO夕陽が丘そとめ
代表者名 平 宣義(タイラ ノブヨシ)
住 所 〒851-2321
長崎県長崎市赤首町446
TEL・FAX 0959-25-0598
E-mail nobu-taira0902@outlook.jp
活動分野 こどもの健全育成、まちづくり、地域安全活動、消費者保護、環境の保全、経済活動の活性化
活動目的・内容 道の駅夕陽が丘そとめ直売所の生産者支援及び地域の活性化事業活動
事業内容詳細はコチラ
設立年月日 2006年6月15日