お知らせ
-
2023/12/01(金)
広報紙
NPO通信12月(第201号) New!今年最後のNPO通信です。シバヤギ交流会の事業報告。ソバ作り体験報告と、12月中旬ソバ手打ち予定。出津まち協:川上久幸副会長が瑞宝章を受賞。など -
2023/11/01(水)
ヤギ事業
令和5年シバヤギ交流会11/19(日)シバヤギ交流会を開催します。多くの参加者をお待ちしています。 -
2023/11/01(水)
広報紙
NPO通信11月(第200号)出津地区のイベント11月3日(文化の日)外海文化市と、11/19日(日)シバヤギ交流会の照会です。 -
2023/09/01(金)
お知らせ
NPO通信9月(第197号)猛暑の夏、暑中お見舞い申し上げます。先月に引き続き、外海ツーリズム協議会の夕日クルージングの案内と出津地区まちづくり協議会のソバ作り体験募集を載せております。 -
2023/08/03(木)
お知らせ
NPO通信8月(第197号)夕日クルージングのお知らせとソバ作り農業体験の募集を行います。
団体紹介
住民も観光客も笑顔になる取り組みを
長崎県原産の在来種「シバヤギ」の種の保存活動、豊かな自然のある暮らしを求める方へ向けた空家情報、住民と観光客ともに楽しめるイベントの開催など、外海地区全体をより良くする「まちづくり」を心がけています。

団体名 | 特定非営利活動法人 NPO夕陽が丘そとめ |
|
---|---|---|
代表者名 | 平 宣義(タイラ ノブヨシ) | |
住 所 | 〒851-2321 長崎県長崎市赤首町446 |
|
TEL・FAX | 0959-25-0598 | |
nobu-taira0902@outlook.jp | ||
活動分野 | こどもの健全育成、まちづくり、地域安全活動、消費者保護、環境の保全、経済活動の活性化 | |
活動目的・内容 | 道の駅夕陽が丘そとめ直売所の生産者支援及び地域の活性化事業活動 事業内容詳細はコチラ |
|
設立年月日 | 2006年6月15日 |